ネガティブ主婦の挑戦

産後うつになった頭でなんやかんやと始めてみた記録です

保育の必要性とは

前回からの続きです。

nananeko7.hatenadiary.com

 

夫と喧嘩。

 

 

夫は私が提供する家事や育児について、いつも感謝してくれています。

家に帰れば子どもの面倒は全力でみてくれる。

 

お互いイライラしてる時などはあるけれど

喧嘩はほとんどしたことがありません。

喧嘩しても翌日仲直りするようにしていました。

(今回は4週間かかった)

 

私「家計が火の車になるのが不安だ」

夫「じゃあ仕事増やすわ(土日不在になる)」

私「土日はやるべき家事が多いから、子どもみてくれないと困る」

夫「じゃあどうしろと」

私「家買ったこと後悔してる」

夫「今更そんなこと言う?」

私「契約する時に『もっと身の丈に合った物件の方が良くない?』と言ったよね」

夫「そんなん言うたか?」

みたいな内容。

 

私があれは嫌だこれも嫌だとワガママを言っているような捉え方をされ、実際に収入のない私は何もせずに不満ばっかり垂れているような気もする。

(節約とかは日頃から結構頑張っていたけれども)

 

その喧嘩後に、考えました。

 

 

支出を抑えたい・・・

たっかい保険料は将来のためだし、ちょっと今は手直しし難い。

子どもたちのたっかい保育料・・・

 

諸事情あって、上の子2人は認可外保育園に通っています。

 

認可外なので、専業主婦でも金さえ払えば入れられる。

 

しかし高い。月10万は超える。2人いるから×2。ヒィ〜

 

お金のことを考えれば幼稚園に転園が最適かもしれないけど、この保育園のクオリティは高いし子どもたちもそれはもう楽しく通っている。

 

冗談で「違う幼稚園にお引越しする?」て子どもに聞いたら「絶対イヤ!」と返ってきました。

そりゃそうだな。

 

数年前から幼児教育・保育の無償化にともない、認可外保育園も無償化の対象になりました。

(月37,000円上限)

幼児教育・保育の無償化概要|こども家庭庁

 

一般の幼稚園なら、何をせずとも無償化になるんだけれども、通っている園は認可外保育施設に該当するので、保育の必要性の認定が必須になります。

 

でました、保育の必要性の認定。

 

 

個人的には保育の必要性ありありと思っています。

 

子どもは可愛いけど

24時間一緒はハードだよ〜

いっぱいいっぱいだよ〜

イライラ子どもに当たりたくないよ〜

 

甘い?

中には「子ども大好き自宅保育へっちゃら〜」な素晴らしい親様もおられますが。

 

 

この保育の必要性の認定を受けるためには、働いてるとか、病気・障害だとか、妊娠・出産だとか、介護・看病だとか、通学しているとか、の証明が必要です。

 

フルタイム共働き夫婦なら、まずOK。

パート勤務はグレーゾーンで、月64時間以上の就労であればOK。

 

私も3人目を出産した時に、妊娠・出産の4ヶ月間だけ認定もらえました。(その後消滅)

 

 

この無償化の対象になるかどうかで、我が家の支出が大きく異なるわけだ。

 

私が月64時間以上で働ければ、保育料の負担が減る!

(全て無償になるわけではない)

 

今子ども2人が通っているので、この威力は大きいです。

といっても年少の学年からになるので、今は1人分ですが。

 

 

しかしやっぱり壁があります。

末っ子1歳、自宅保育中。

 

どうやって働く?

 

続く

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ